ラン考えごと

サブスリーを目指すアラサーランナーのラン考えごと

2023年2月報/久しぶりフルマラソン前の走り込み(月間124km)

月間走行距離:124.1km
ラン日数:12日

今月はペース走がてらのハーフマラソン草レース参加もあり、子どもが生まれた2021年7月からの最大走行距離となった。

要因の一つは2/12に北千住の荒川で走ったハーフマラソン
びわ湖マラソンにむけた距離走の位置づけで、問題なく完走。

【レースレポ】第51回UPRUN足立区北千住荒川河川敷マラソン(ハーフ) - ラン考えごと

他にも、コンスタントに10km前後を走れたのは大きかった。
全てジョグであり、ポイント練もしていないが、ジョグでもキロ5分を切るくらいのペースでほとんど走れていたので、ペース走にも近い感じ。
あとは長い距離のランはできていないものの、これまでの経験なども見ながら、びわ湖マラソンではパフォーマンスを発揮したい。

また、今月も早朝練を適宜取り入れてきたが、やはり早朝に練習を済ませるとその日の過ごし方が良くなる気がする。
朝の日の出の時間も早くなっているし、これから暖かくなってくるので、早朝練も増やしていこうかな。
土日も家族と過ごすことを考えると早朝練が良さそう。

いよいよ3月はびわ湖マラソン
実際のところ3時間30分が妥当なくらいの練習量だが、いざ走ると欲が出てきそう。
当日はマラソン後すぐに家族で新幹線に乗って家まで帰るというミッションもあるので、無理せず楽しくポジティブスプリットでいきたいところ。

これまでの走行距離まとめ

2013年に本格的にランニングを始めてからの走行距離をここにまとめておく。
そのうち、どのタイミングでどのマラソンを走ったのかも記載予定。

2013/7 27.1
2013/8 50.9
2013/9 5.0
2013/10 61.2
2013/11 113.4
2013/12 21.5
2014/1 101.1
2014/2 101.6
2014/3 96.0
2014/4 104.6
2014/5 111.6
2014/6 144.3
2014/7 91.0
2014/8 100.1
2014/9 89.9
2014/10 62.4
2014/11 57.5
2014/12 51.6
2015/1 117.2
2015/2 71.2
2015/3 8.5
2015/4 24.6
2015/5 11.0
2015/6 74.5
2015/7 77.3
2015/8 89.9
2015/9 103.0
2015/10 130.5
2015/11 157.9
2015/12 102.0
2016/1 172.7
2016/2 183.0
2016/3 196.0
2016/4 181.5
2016/5 155.6
2016/6 175.6
2016/7 100.4
2016/8 189.9
2016/9 156.2
2016/10 158.7
2016/11 176.1
2016/12 174.3
2017/1 303.0
2017/2 162.1
2017/3 71.8
2017/4 165.8
2017/5 56.0
2017/6 61.3
2017/7 126.8
2017/8 233.7
2017/9 100.3
2017/10 144.0
2017/11 172.5
2017/12 219.2
2018/1 21.8
2018/2 99.5
2018/3 158.9
2018/4 192.8
2018/5 171.1
2018/6 158.8
2018/7 83.5
2018/8 85.6
2018/9 67.7
2018/10 132.9
2018/11 123.6
2018/12 148.6
2019/1 142.2
2019/2 123.5
2019/3 100.7
2019/4 101.3
2019/5 141.4
2019/6 162.3
2019/7 188.1
2019/8 187.6
2019/9 247.2
2019/10 168.2
2019/11 161.9
2019/12 176.7
2020/1 183.1
2020/2 178.9
2020/3 130.0
2020/4 165.7
2020/5 189.9
2020/6 163.6
2020/7 153.6
2020/8 171.6
2020/9 158.9
2020/10 206.6
2020/11 232.7
2020/12 253.5
2021/1 276.4
2021/2 190.0
2021/3 310.7
2021/4 201.0
2021/5 224.2
2021/6 44.2
2021/7 5.1
2021/8 14.8
2021/9 19.8
2021/10 42.6
2021/11 40.3
2021/12 68.5
2022/1 103.5
2022/2 100.6
2022/3 111.5
2022/4 69.7
2022/5 72.1
2022/6 56.1
2022/7 90.8
2022/8 101.4
2022/9 68.6
2022/10 52.9
2022/11 46.0
2022/12 122.8
2023/1 109.5
2023/2 124.1
2023/3 107.5
2023/4 26.7
2023/5
2023/6
2023/7
2023/8
2023/9
2023/10
2023/11 29.0
2023/12 42.7
2024/1 113.7
2024/2 121.0
2024/3 115.7
2024/4
2024/5
2024/6
2024/7
2024/8
2024/9
2024/10
2024/11
2024/12
2024/

【レースレポ】第51回UPRUN足立区北千住荒川河川敷マラソン(ハーフ)

いよいよびわ湖マラソンまであと一ヶ月。
そんな今日は、距離走も兼ねて標題の草レースへ。
こちらで走るのは3回目?実は一度優勝したこともある。

びわ湖マラソンではキロ5:00切りを現実的な目標にしているので、今日はそれを意識してキロ4:50〜5:00で淡々と走り、ハーフの距離をどれだけ余裕を持って走れるかを確認するのが目的だった。

先に結果を載せておく。





目標は達成できた。
それでは当日の様子を時系列で。

北千住は妻の実家に近いので、前日に妻と子供と泊まらせていただいた。
前夜はいつも通り食べ、お酒も少しいただく。レースというより練習という感じで特に意識もせず。
睡眠は23-6時くらい。少し眠気や疲れは残ってたかな。
朝は食パン、サラダ、オムレツ、ヨーグルト、コーヒーをいただく。

9:00までが受付なので、それに間に合うように8:40頃に家を出て徒歩で現地へ。
受付をして、即効元気ゼリーを飲んで待機。
特にアップもせず、9:20頃に上着を脱いでスタンバイし、9:30にスタート。
ちなみにシューズはクラウドオンフロー(練習用/走行距離200kmくらい)。服装は上は長袖アンダーアーマーと半袖Tシャツ。下はハーフパンツ。ソックスはアールエルの和紙五本指ソックス。手袋は100均。気温10℃くらいで、走り出すと寒さは気にならずむしろ暑いくらいか?

今回は目標通り、フルのペース走かつここ1.5年で走ってない距離なので、無理せず入る。
つこうと思っていた人が思ったより遅く、また自分の体感も思ったよりスピードが出ておらずややスロースタート。
これではいけないと2kmから別の人につく。
4kmくらいまでついてからはその人もスピードアップしたため、無理につかず単独走に。
そこから8kmくらいまでは一人ずっと後ろにつかれていて、意識していたがその人も8kmから前に出て先に行った。

ずっと淡々と走り、楽なペースだったが11kmでなぜか右脚のハムストがつりそうになる。
ラソンであまりつりそうになることもないのでびっくりし、嫌な感じだと思ったがその後は特段気にならなかった。
朝かなり水分を取れていなかったので水分不足?このときから給水ではポカリを二口程度飲むようにした(2.5kmおき)。

その後もずっと淡々と走る。14kmくらいで妻たちが応援にきてくれたが、子どもはまさかの眠りについていた。

ラスト3kmになったあたりから、無理しない程度にペースを上げようと途中から決めていた。そのため、ラスト3kmから徐々にペースアップ。
これでペースが落ちていた二人をラスト1kmまでの間に抜いた。
そしてもうちょっと先の見えなくもない位置にもう一人。
かなり厳しい距離だったが、どのみちあと1kmだと思い、キロ4:15以下くらいまでペースを上げると、背中がどんどん見えてきた。
ラスト300mくらいでとらえ、ちょっとしんどくなってきたので一瞬休んでから一気にスパート。
キロ3:42で抜き去った。

結果として、最後のペースアップを除くとキロ4:55くらいと目標達成。
しんどさ具合としては、余裕はまだあるがフルはわからないなーと言った感じ。
呼吸はとにかく楽だったけど、脚に疲労が溜まっていた。
膝もやや気になる感じだったし、フルになったときに脚がもつかどうか。

それにしても、ハーフは短距離だと感じていたあの頃が懐かしい…。
ちょうど今日、6月の仙台国際ハーフマラソンもエントリーしたので、びわ湖のあとは仙台ハーフを目標にして、ハーフは短距離と言えるくらいに頑張りたい。

2023年1月報/後半追い込み月間100km

月間走行距離:109.5km
ラン日数:13日

年明け、仕事始めの1/4から胃腸炎+インフルのような酷い症状に襲われ、辛い一年のスタートを切る。
まだゆったりしているこの頃に距離走る予定だったのだが、それも叶わず。

今月は100kmも厳しいかな…、びわ湖マラソン迫ってきてるのにな、と思っていた。
そんな中回復後は朝5時の早朝ランも新たに取り入れつつ、トレーニングのリズムをつくる。
早朝ランは近所はどこも真っ暗で危なかったが、近所のイオンモール周りは比較的明るく、一周約1.5kmのコースをぐるぐる回っていた。朝6時過ぎには妻と子どもが起きるので、それまで最大1時間程度のランだった。

まあそんな感じで月間100kmを目標にしていたわけではなく、びわ湖に向けて必要な練習量を求めていった結果、100kmに到達した感じ。
今まで以上の練習頻度だったので、さすがに疲労感を感じたり、脚も痛みに近い疲労を感じることがあったが、決して無理はしなかったつもり。

レーニング内容はほぼ全てJogでインターバルやビルドアップ、ペース走なんかはせず。
ただ、全体的にJogのペースは早めで、キロ5分を切るくらいで走っていた。それも無理せず自然な気持ちいいペースで。
びわ湖マラソンのペースもキロ5分くらいを想定しており、これにあとは距離走る力が戻ればいけそうだ。

2月はびわ湖マラソンまであと1ヶ月となるので、長い時間を走る練習もしておきたい。できれば90分。


今月おろした、「Adizero Boston 8M スカーレットブラック」。
Jogにおける安定感は抜群である。

Adizero Boston 8M(オレンジ)との別れ

約2年間使っていたAdizero Boston 8M(オレンジ)を廃棄した。

約800km。ほとんどがジョグシューズとしての使用だった。
捨てるときの状況写真は本記事下部に貼っておく。

Adizero Boston 8Mは非常にバランスが良いシューズとして、買い替えながら使い続けていた。
クセはなく、雨の日のグリップも良かったので重宝していた。

しかしながら、2年間かつ800kmも走ると、クッション性や保持感が弱くなり、これ以上履くと足にもあまり良くない影響が出てくる気がしたので、捨てることにした。
ちなみに、次のAdizero Bostonは既に購入済であり、今後また靴をおろして使いたいと思う。

ちなみに、目立つ汚れや損傷について。
アウトソールはところどころ削れている部分があるものの、大きく削れているという感じではない。
自分の走り方のクセで、右足内側のくるぶし下辺りはもう片方の足と擦れて黒くなった箇所があり。
インソールもほとんど損傷はなかった。

他のシューズも履き替え時期がぼちぼち来ているが、次のシューズも買っていかないといけないところ。
最近スポーツショップで全然シューズが見られていないので、試し履きとかしないとなー。

ありがとうAdizero Boston 8M。